デザイン性に優れたオシャレ家電メーカーとして人気急上昇の「AQUA(アクア)」。
特に冷蔵庫はパナソニックや東芝などのメーカーに引けを取らない人気を集めています。
世界最大級の家電メーカー、ハイアールグループで、昔の三洋電機の技術や品質を受け継いだブランドです。
新しいブランドだけあって、中には悪い口コミもありますが、実際はコスパもよく、デザイン性や使い勝手も良いみたいです!
今回は、人気抜群のアクアの冷蔵庫の特徴や口コミについてご紹介します。
■アクア冷蔵庫の口コミ・評判はどお?
アクアの冷蔵庫は悪い口コミがあるという方もいますが、基本的には評判が良いと思います。
特にデザイン性や使いやすさ、コスパの面では、他メーカーよりも優れている部分もあるでしょう!
・デザインがオシャレ!
2ドアや4ドアの冷蔵庫が中心で、よくある日本メーカーのデザインと異なり、海外っぽいおしゃれなデザインを感じます。
日本メーカーだと、昔からあるような冷蔵庫のデザインばかりなので、冷蔵庫もインテリアとして考えたい方にはおすすめ!
・冷えない?機能性も問題無し!
口コミの中には「冷えない・・・」という声もありましたが、たまたまなのかそんなことはないかと思います。
ひょっとしたら最初の頃は、このような不備があったのかもしれません。
もし万が一、物理的な不具合があった場合には、保証期間も十分にあるので、メーカーまたは購入店へ連絡をしてみましょう。
・庫内広く使い勝手良し!
庫内がスッキリしていて広く感じるのもアクアの特徴。
無駄な飾りが比較的少ないので、その分使いやすい印象です。
また中の仕様も、細かな部分もオシャレな感じにしており、他のメーカーでは白のプラスチックなところシルバーのプラスチックを利用しています。
よく見てみてください。細かなところまで良い感じですよ!
しかも、奥行が薄型に作られており、奥まで手が届きやすい構造も良く考えられています。
奥行が薄目なので、マンションにも設置しやすいデザインとなっています。
・低価格がリーズナブル!
価格の安さも人気のポイントです!
400L前半のタイプであれば10万円前半というものもいろいろあります。
新しいTZシリーズが比較的高額ですが、それでも512Lで20万円半ば~後半。
パナソニックや東芝では30~40万円するクラスです。
■アクア冷蔵庫の悪い評価はこちら
悪い口コミとしては「冷えない」「駆動音が大きい」「傾いている」といった声があるのも確かです。
万が一、このような不具合など気になるところがありましたら、早めにメーカーや購入店に連絡をしましょう。
■アクア冷蔵庫人気のシリーズはこちら!
・デザイン抜群「TZシリーズ」
アクアが人気を集める人気№1が「TZシリーズ」。
リニューアルが繰り返され、機能面もどんどんアップされています。
4ドアのスタイリッシュ感と海外ブランドのようなデザインで、日本メーカーではなかなかないデザイン性です。
420Lと512Lの2種展開で、カラーはシルバー系、ウッド系、グレー系の3種。
どれもおしゃれな雰囲気で、インテリアとして合わせやすい冷蔵庫です。
そして、奥行を薄い仕様にしたため、マンションでも設置しやすいサイズ感を実現しました。
・共働き夫婦世帯にオススメ「AQR-36M」
シンプルなデザインで、こちらもマンションにおすすめの設置しやすいサイズ。
価格もリーズナブルで、断然購入しやすいラインです。
冷凍部分も十分なスペースで、冷凍食品や食材の冷凍にも余裕があります。
冷蔵スペース、冷凍スペースともに使いやすく、2人暮らし程度に使いやすいタイプでしょう。
・1人暮らしにおすすめ「AQR-SV27」
272Lで一人暮らしに最適なコンパクトサイズ。
おしゃれなデザインはもちろん、コスパの良い価格感が人気のポイントです!
インテリアに合うデザインで、おしゃれな空間を作りたい方におすすめ。
使い勝手も良く、売れ筋商品のひとつです。
■(まとめ)アクア冷蔵庫は実は高評価!?オシャレで使い勝手も良し!口コミ評判レビュー
新興ブランドとも言える「アクア」の冷蔵庫ですが、総合的に見てもコスパも高く高評価なラインナップが揃っていると言えるでしょう!
特にデザイン性の評判も良く、おしゃれなインテリアにピッタリです!
個人的には冷凍庫を重視される方には、非常に使いやすいと感じました。
ぜひオススメしたい冷蔵庫です。