デザイン性の高さとコスパの高さで人気の「AQUA(アクア)」。
AQUAというと冷蔵庫や洗濯機をイメージする方が多いかもしれませんが、今年に入り掃除機の新商品が続々とラインナップが増えています。AQUAの掃除機もデザイン性が高く、吸引力や機能面の実用性も期待値が高いです。
今回は、AQUAの掃除機の特徴や評判などをご紹介します。
- ■AQUAの掃除機はどんな種類がある?
- ■AQC-HH700 ブロワー付きハンディ掃除機
- ■AQC-HF501 ペットに優しいコードレスサイクロン掃除機
- ■AQC-ZX1N コードレススティッククリーナー
- ■(まとめ)良い?悪い?コスパ高いAQUAの掃除機の評判と口コミ!ペットがいる方におすすめ!
■AQUAの掃除機はどんな種類がある?
AQUAの掃除機は、ハンディタイプやコードレスタイプが出ています。
どれも先進的なデザインで、これからさらに人気が出る予感がしますね!
・AQC-HH700 ブロワー付きハンディ掃除機
・AQC-HF501 ペットに優しいコードレスサイクロン掃除機
・AQC-ZX1N コードレススティッククリーナー
デザインだけでなく、細かな機能性にも配慮されており、実用性としても高評価が期待されています!機種別に詳細を見ていきましょう。
■AQC-HH700 ブロワー付きハンディ掃除機
コンパクトサイズのコードレスハンディ掃除機。
500円玉もスッと吸い込んでしまう吸引力と、空気を吹き出して掃除ができるブロワー機能が搭載されています。
ブロワー機能は、窓のサッシやパソコンのキーボードなど、拭き掃除や吸引が難しい場所でも、強風でホコリを吹き飛ばしてくれます。
その他、玄関やベランダなど落ち葉や砂ぼこりが多い場所でも大活躍です。ブロワー機能は、浮き輪の空気入れとしても使うことができ、実用性の幅広さがあります。
商品自体も軽くてコンパクトなのに、パワフルな吸引力を実現。
付属の「ミニ回転ノズル」を使うと、回転ブラシが搭載されているので、ペットの毛やソファー、絨毯の掃除にも最適です。
インテリアに馴染むデザインなので、清潔感を損なわずリビングに置くことも可能。身近にサッと使えるところも魅力的なポイントになります。
■AQC-HF501 ペットに優しいコードレスサイクロン掃除機
ペットを飼っている方に最適なコードレス掃除機です。
ペットに優しいポイントは3つ。
- じゅうたんでもしっかりとゴミをとれるextraブラシ搭載
- 繊維に絡んだペットの毛まで掻きとるミニケトルノズル付き
- リビングに置いても邪魔にならないコンパクト設計
ペットの毛をキレイに掃除することは、普通の掃除機ではなかなか難しく苦戦している方も多いのではないでしょうか?
吸込みしづらいペットの毛も、extraブラシやミニケトルノズルでしっかりとかきとることができます。
遠心分離サイクロン構造で、パワーある吸引力が長続きします。
■AQC-ZX1N コードレススティッククリーナー
約60分もの長時間連続稼働がポイントのパワフルクリーナー。
バッテリーのモーターの強化で、コードレス掃除機の課題であった稼働時間が見事に改善されています。
よくあるコードレス掃除機だと約20分の連続稼働時間のものが多いですが、こちらのAQC-ZX1Nは約60分と大幅にアップ!
また、スティックタイプとハンディタイプの2種類で使うことができるため、部屋中さまざまな場所を掃除することができます。
ヘッドにはLEDライト付きで暗い場所も掃除がしやすいです。
さらに、回転ブラシは脱着しやすいのでお手入れも簡単です。
■(まとめ)良い?悪い?コスパ高いAQUAの掃除機の評判と口コミ!ペットがいる方におすすめ!
AQUAの掃除機は、今年に入り続々と新発売されています。
それぞれ使うポイントに合わせてコンセプトが分かれており、これから人気がどんどん高まる予感がありますね!
デザイン性の高さや機能の充実度だけでなく、コスパの良さも大きなポイントになるでしょう!
↓AQUAアクアの冷蔵庫はこちら↓