ダイソンの掃除機が欲しいけど、どれくらいバッテリーの寿命が持つのかなど不安を感じている方も多いです。
コードレス掃除機は充電式となるので、バッテリーが掃除機の「命」でもあります。
バッテリーさえ元気であれば長く使うことができ、バッテリーの消耗が早ければその分早くダメになってしまいます。
本記事では、ダイソンのバッテリー寿命や交換について、長持ちさせるポイントなどをご紹介します。
- ダイソンのバッテリー
- ダイソンバッテリーのポイント
- ダイソンの機種によってバッテリーの電圧や容量が違う
- ダイソンのバッテリーは寿命が長い
- ダイソンバッテリーの寿命はどれくらい?
- ダイソンバッテリーを長持ちさせる方法
- 【バッテリーを長持ちさせるポイント】
- おすすめダイソンはこちら
- 悩んでいる方はサブスクやレンタルもおすすめ
- まとめ
ダイソンのバッテリー
よく巷にある家電製品で充電式のものは、「リチウムイオン電池」または「ニッケル水素電池」を使用しています。ダイソンのコードレス掃除機が使用しているのは「リチウムイオン電池」です。
家電に詳しくない方だと「何が違うの?」という部分ですが、簡単に説明します。
ニッケル水素電池とは、主に古い家電製品や充電ができる乾電池に使われるバッテリーです。充電過多だと電圧が低くなってしまい、使用しなくても放電してしまう劣化しやすいデメリットがあります。
リチウムイオン電池は、ニッケル水素電池のようなデメリットを改善した優良なバッテリーです。 スマホやノートパソコンも同様のバッテリーを使っています。
コンパクトサイズでも、ダイソンが強力な吸引力と長い寿命を維持できるのは「リチウムイオン電池」のバッテリーを使っているからこそです。
ダイソンバッテリーのポイント
ダイソンで使われているリチウムイオン電池は、ハイスペックでパワーと寿命の両方を兼ね備えています。どのような特徴があるのか詳しく解説します。
ダイソンの機種によってバッテリーの電圧や容量が違う
ダイソンのバッテリーは、パワフルかつ大容量ですが、機種によって種類が異なります。バッテリーの容量が違うということは、稼働時間にも差が出てきます。
最大30分しか稼働できないものもあれば、最大60分までいける機種もあるので、しっかり比べて選ぶようにしましょう。
V11 | V10 | V8 | V7 | |
・電圧 ・容量 |
25.2V 2600mAh |
25.2V 2300mAh |
21.6V 2400mAh |
21.6V 2100mAh |
エコモード 稼働時間 (ヘッド有/無) |
40分/60分 | 40分/60分 | ||
通常モード 稼働時間 (ヘッド有/無) |
20分/30分 | 20分/30分 | 30分/40分 | 20分/30分 |
ダイソンのバッテリーは寿命が長い
ダイソンのバッテリーは、充電過多による電圧の影響や充電放電は少しあるものの、気になるほどではありません。しかし、バッテリーというもの自体、使用頻度や年月とともに劣化してしまうものです。
スマホで充電を繰り返している内に、徐々に充電の減りが早くなるのを経験したことがある方も多いでしょう。そのようなイメージです。
ダイソンのバッテリーはそのようなタイミングを迎えた時に、バッテリーの交換をすることができるので覚えておきましょう。
バッテリーの交換ができますが、ハイスペックなため8,000円~とやや高めなのが残念・・・。ネットで互換性のある安いものも出ていますが、純正品じゃないと発火の危険性もあるので注意しましょう。
ダイソンバッテリーの寿命はどれくらい?
ダイソンのバッテリーがどれくらいもつかというデータはとれていませんが、一般的な掃除機の寿命は7~8年くらいとされています。
使用頻度によっても異なるので、動作の異常を見て判断するのが一般的です。
ダイソンの掃除機でバッテリーの寿命を見るポイントは下記の4つ。
- 稼働時間が短くなった
- 動いたり止まったりという症状がでる
- 充電できなくなった
- すぐに充電切れのランプがつく
このような症状があらわれたら、バッテリーの寿命として交換または買い替えが必要になる可能性があります。
ダイソンバッテリーを長持ちさせる方法
ダイソンの掃除機は決して安くありません。少しでも長持ちさせるために、バッテリーを長持ちさせるポイントをご紹介します。
【バッテリーを長持ちさせるポイント】
- 充電過多はやめましょう
- 充電が0の状態を長期間放置はやめましょう
- 適正な温度・湿度の状態で保管しましょう
- 衝撃を与えないようにしましょう
バッテリーに少し気を使うことで、ダイソンの掃除機を長く使用することができます。
おすすめダイソンはこちら
悩んでいる方はサブスクやレンタルもおすすめ
「ダイソンは高くて買うのに悩む」「ダイソンを買いたいけど心配だから試してみたい」という方はサブスクやレンタルで使ってみるのがオススメ!
↓人気の家電サブスク↓
まとめ
人気のコードレス掃除機「ダイソン」を長く使い続けるためには、バッテリーの劣化が大きなポイントです。寿命を長持ちさせるコツを活かして、大切に使って行きましょう。