今回ご紹介するのは「シロカ 全自動コーヒーメーカー(SC-A211)」。
コーヒーメーカーは、自宅で過ごす時間が増えたせいか、多くの方から人気を集めている家電です。 カフェにもなかなか気兼ねなく行きづらいですし、自宅で美味しいコーヒーが飲めるなら!と日常の生活を明るくしてくれるかもしれませんね。
毎日カフェでコーヒーを飲もうと思うと、結構お金もかかりますし、コーヒーメーカーの選択は経済的とも言えるでしょう。
コーヒーメーカーは各社でいろいろなものが販売されていますが、その中でも人気の高い「シロカ 全自動コーヒーメーカー」の特徴やレビュー、動画をご紹介します!
- ■「シロカ 全自動コーヒーメーカー」人気のポイント
- ボタン1つでドリップまでできる手軽さ
- ■こんな方に「シロカ 全自動コーヒーメーカー」おすすめ
- ■「シロカ 全自動コーヒーメーカー」よくあるレビュー
- ■商品スペック
- ■まとめ(総評)★5段階評価
- ■私なら・・・(※個人の意見ですので参考までに)
■「シロカ 全自動コーヒーメーカー」人気のポイント
- 挽く・蒸らす・淹れるが全自動なので初心者でも使いやすい
- ボタン1つでドリップまでできる手軽さ
- 豆本来の美味しさを抽出するプログラム
- ステンレスフィルターで経済的&お手入れ簡単
- 予約&保温機能付き
- シンプルでコンパクトなおしゃれデザイン
挽く・蒸らす・淹れるが全自動なので初心者でも使いやすい
コーヒーは好きだけど詳しくないという方も多いでしょう。 そんな方に嬉しいのがこの全自動タイプ。 挽く・蒸らす・淹れるがボタン1つでできてしまうので、細かいことに気にせず、美味しいコーヒーが出来上がるのを待つだけです!
ボタン1つでドリップまでできる手軽さ
朝の忙しい時間帯でもボタン1つで挽きたてのコーヒーを味わうことができます。 手間がかからない手軽さも魅力的なポイントです。
豆本来の美味しさを抽出するプログラム
旨味・酸味・風味などコーヒー豆の持つ美味しさをしっかり抽出。 そしてキーポイントとなる「蒸らし工程」もプログラムに含まれています。
ステンレスフィルターで経済的&お手入れ簡単
ステンレス製のフィルターだから洗って繰り返し使えます。 さらにペーパーフィルターと異なり、コーヒー豆本来の油分まで抽出できるのでより美味しいコーヒーに。
予約&保温機能付き
毎日決まった時間にタイマー予約で自動でコーヒーが挽きたて&淹れたて。 30分の保温機能もついているので美味しくいただけます。
シンプルでコンパクトなおしゃれデザイン
キッチンスペースに大きすぎるものは邪魔になりがちですが、ちょうど良いコンパクトサイズ。 主張し過ぎないデザインなので、食卓やデスクにも置けます。
■こんな方に「シロカ 全自動コーヒーメーカー」おすすめ
- コーヒーが好きで自宅でカフェを楽しみたい方
- 簡単操作で美味しいコーヒーが飲みたい方
- コーヒーにすごくこだわるわけではないけど美味しいコーヒーが飲みたい方
- コーヒーメーカー初心者の方
- フィルターなどのランニングコストを避けたい方
■「シロカ 全自動コーヒーメーカー」よくあるレビュー
良いレビュー
- 丁度良い大きさでおしゃれなデザイン
- ボタンを押すだけで手軽で簡単
- 紙フィルターを使わないので経済的
- ミルの音も静かで本格的なコーヒーが楽しめる
- コーヒーの香り・味も良い
悪いレビュー
- 掃除が面倒
- 給水がしにくい
■商品スペック
-
抽出方式:ドリップ方式
-
最大使用水量:0.58L
-
サーバー:ガラスサーバー
-
蒸らし機能:あり
-
ミル段階:1(1杯用)、2(2杯用)、3(3杯用)、4(4杯用) ※全て中細挽き
-
カラー:ステンレスシルバー
-
容量:約0.58L(最大使用水量)(目安:約1杯~約4杯)
-
本体サイズ(約):幅17.3×奥行22×高さ27cm
-
重量:約2.2kg(サーバー含む)
-
消費電力:600W
-
抽出方式:ドリップ方式
-
電源コード長さ(約):1.2m
-
付属品:計量スプーン
■まとめ(総評)★5段階評価
デザイン ★★★★
機能性 ★★★
使いやすさ★★
価格 ★★★★★
デザインはシンプルでどのインテリアにも合いそうな印象です。
機能性もボタン1つで美味しい本格的コーヒーが飲めるので、十分な満足度を感じることができるでしょう。
使いやすさに関しては、コーヒーメーカーはどの機種にも言えることかもしれませんが、使って洗うのが面倒なようです。
コーヒーメーカー特有のデメリットかもしれませんが、手軽に美味しいコーヒーを飲むためと思うしかないかもしれませんね。
価格は1万円を切っているので、他社製品と比べてもコスパに優れていると思います。
■私なら・・・(※個人の意見ですので参考までに)
「シロカ 全自動コーヒーメーカー」・・・私なら・・・「買ってもいいかなと思います!」
私はコーヒーにこだわりがあるタイプではありませんが、コーヒーは好きです。
自宅でカフェ気分を味わえて楽しめるのであればアリかなと思いました。
コーヒーメーカーに詳しく上級なものを求めるのであれば、バルミューダのようなこだわりの機種が良いのかもしれませんね。 コーヒーメーカー初心者には価格も含め、取り入れやすいと思います。