コードレス掃除機、欲しいけど種類が多すぎて悩む・・・という方は多いのではないでしょうか?
コードレス掃除機は、コードがいらないので、家中簡単に移動して掃除できるので、今や主流の掃除機となっています。
吸引力はもちろん、デザイン性も豊かで悩みどころが満載です。
今回は、数あるコードレス掃除機の中でも人気の高い、「ダイソン」「シャーク」「パナソニック」「マキタ」の4大メーカーの特徴やポイント、動画などもご紹介します!
■コードレス掃除機を選ぶ6つのポイント
コードレス掃除機はどのポイントで選ぶべきか、6つのポイントがあります。
掃除機は毎日使う方も多くいるので、気分良くできる限り快適におこないたいものです。
そのためには、使う人の気分が落ち込まないこと。そして、機能性として十分であることが大切です。
1.デザイン
掃除機にデザインは関係あるのか?という方もいるでしょう。
人によってはまったく気にしない人もいるかもしれませんが、やっぱりカッコイイ、おしゃれな掃除機を使っている方が気分的に良くないですか?
掃除をしている時に気分が落ち込んでいると、なかなか積極的に掃除ができないものです。
自分が気分的に良い印象になるデザインを選ぶことは、掃除をする上で非常に大切なポイントであり見逃せないポイントです。
2.重さ
重い掃除機は使っていて疲れてしまうので、なるべく軽いものを選ぶことをおすすめします。
各メーカーともに重さにはこだわっており、約2kg前後のものが多いでしょう。
3.吸引力
こちらは比較することは、実際に使い比べてみないと難しいところですが、最新のものであれば、吸引力に不満を感じるものはほとんどないでしょう。
ただし、主流メーカー品でない安価なコードレス掃除機は、吸引力など劣るものもありますので、安物買いの銭失いにならないように注意ですね!
4.音
掃除機をする時に運転音は静かな方が良いですよね。
静かであれば夜や朝に掃除機をかけても、近隣の迷惑にならないので大切なポイントです。
吸引力に比例する部分もあるので、音を重視し過ぎるのは問題がありますので、うるさすぎないものを基準としましょう。
現物を動かさないとわからない部分なので、下でご紹介している動画などもご参考にしてください。
5.バッテリー容量
1度に継続して運転できる時間に関わるバッテリー容量も大きなポイントです。
吸引パワーにもよりますが、おおよそ20分程度は使えるものを選びたいですね!
6.お手入れ
掃除がしやすくても、ゴミ捨てやその後の手入れが面倒であればダメです。
ゴミ捨てのしやすさやダストボックスが水洗いできるかなどチェックしましょう。
■「ダイソン」「シャーク」「パナソニック」「マキタ」の人気モデルご紹介
コードレス掃除機を代表とするダイソン・シャーク・パナソニック・マキタから人気のおすすめコードレス掃除機をご紹介します!
・ダイソン Dyson Digital Slim
ダイソンの中でも軽さを売りにした軽量コードレスクリーナー「Dyson Digital Slim」。
しかも、パワフルな吸引力はそのままで、バッテリーも長持ち最長40分! 液晶ディスプレイで残りの時間も表示してくれます。
重さも約1.9kgとかなり軽量で、デザインもダイソンならではのカッコイイ印象です。
・ダイソン Dyson Micro 1.5kg
こちらも続けてダイソンの軽量サイクロンクリーナー「Dyson Micro 1.5kg」をご紹介!
ナント重さ約1.5kgです! なのに、吸引力はダイソンです! バッテリーはデジタルスリムよりダウンし最長20分ですが、軽さを重視する方はこちらでしょう。
↓その他のダイソンはこちら↓
・Shark EVOPOWER SYSTEM ADV コードレスクリーナー CS651J
パイプ部分が曲がるため、腰をかかめずに立ったまま椅子の下を掃除することができます。 Wバッテリー搭載で最大32分の稼働が可能です。
ダストカップやブラシロールも水洗いできるため、お手入れも簡単にできます。
↓その他のシャークはこちら↓
・パナソニック コードレス掃除機MC-SB85K
綾瀬はるかさんのCMでお馴染み。パナソニックのコードレス掃除機です。
からまないブラシ搭載で、ブラシのお手入れが簡単になりました。
重さも約2.0kgと軽量で吸引力もハイパワーです。
クリーンセンサー機能で、綺麗になったらランプが青点灯で知らせてくれます。
・マキタ コードレス掃除機CL108
ダイソンやパナソニックと比べて安価なマキタ。
約1kgの重量で圧倒的な軽さが魅力的! 吸引力もありますが、軽さを追求するためにヘッドにブラシがついていない仕様です。
主にフローリングの掃除で使用する方には、最適な掃除機でしょう。
業務用で使われるということから人気になったマキタ。 ロングセラーの人気商品です。
■まとめ
ダイソン・シャーク・パナソニック・マキタのコードレス掃除機をご紹介しました。
悩みどころはたくさんありますが、重視するポイントによって選ぶメーカーや機種も変わってきます。
あなたにピッタリの掃除機を見つけて、快適にお掃除しましょう!