野菜やフルーツで栄養を取りたいけど、普段の食事の中でバランスよく取ることってなかなか難しいですよね?
料理で野菜やフルーツをふんだんに使うことも簡単なことではありません。
そこで人気を集めているのが、ハイパワーブレンダーのVitamix E310。
100年もの歴史があるブレンダーの最高峰であり、「まわす、砕く」という機能を徹底追及されたブレンダーメーカーです。
デザインもおしゃれだしカッコイイけど、結構高いんですよね・・・
たしかに高級ブレンダーですが、その実力は納得!
今回は、ハイパワーブレンダー「バイタミックス」をご紹介します。
■「バイタミックス」人気のポイント
- 混ぜる・温める・冷やす・潰す・きざむ・砕くがコレ1台でOK
- ミジン切りや食材を砕く時に便利なパルス機能搭載
- キッチンにおいても邪魔にならない1.4Lコンテナ
-
シンプル操作で洗浄が簡単
混ぜる・温める・冷やす・潰す・きざむ・砕くがコレ1台でOK
切るのが困難な野菜やフルーツでも、バイタミックスなら軽々処理してくれます。
ここまでなら、普通のブレンダーでもできることかもしれません。
バイタミックスは、そのまま温める・冷やすことも可能なので、スープやスムージー、ジェラートなどもつくることができます。
さらに、硬いアボガドの種やロックアイスなども砕けるレーザーカットブレード仕様で、力強く役に立つ逸品です。
普段なかなか使えない皮などは、栄養素が多く凝縮されています。
ミジン切りや食材を砕く時に便利なパルス機能搭載
意外と便利なのが、一瞬だけ砕きたい時に使えるパルス機能。
専用ボタンがあるので、設定の回転数に合わせて粗く砕くこともできます。
キッチンにおいても邪魔にならない1.4Lコンテナ
ブレンダーを置いてキッチンが狭くなってしまう、と悩んでいる方も多いと思います。
かといって小さくては、パワーが弱かったり、量が少なかったり思い通りに使えません。
バイタミックスなら、ハイパワーかつ容量のバランスをとった1.4Lコンテナを採用。コンパクトなサイズ感で使用することができます。
シンプル操作で洗浄が簡単
ボタンの設置を見てもわかるように、操作方法は至って簡単です。
ブレンダーはお手入れが面倒という声もありますが、バイタミックスは使用後、ぬるま湯と中性洗剤で、30秒程度ハイモードで運転させて、すすいだ後は乾かすだけです。
頑固な汚れがついた場合には、スポンジでこすればOK。 面倒なパーツの取り外しも必要ありません。
■「バイタミックス」よくある口コミ
良いところ
- シンプルでかわいいデザイン!
- ふわふわでクリーミー!
- ちょっと高いけど、サプリなどを買い続けると思えば安いか・・・。
- 種も芯も粉々でパワフル!
- 野菜、果物が手軽にとれる!早く買えばよかった!
- 片付けがラク
悪いところ
- 音が大きい(ブレンダーだから仕方ない?)
- 大きい(狭いキッチンでは厳しい?)
- やっぱりちょっと高額・・・
■商品スペック
- サイズ:W19×D22×H44cm
- 素材:本体:ABS樹脂 / コンテナ容器:コポリエステル樹脂 / ブレード(刃):ステンレス
- 電圧:100V
- 周波数:50/60Hz
- 消費電力:900W
- コード長:135cm
- 定格時間:8分
- 重量:本体/4.2kg、コンテナ/1.1kg
- 付属品:専用タンパー、レシピブック(日本語)、1.4Lコンテナ
- 原産国:アメリカ
- 保証:5年
■まとめ(総評)★5段階評価
デザイン ★★★★
機能性 ★★★★★
使いやすさ★★★★
価格 ★★
Vitamixは根強い人気となっていますが、その実力はやはり他のブレンダーとは比較になりません。
ハイパワーで強力なブレンダーであり、温めや冷却もできるのはバイタミックスならではです。 保証期間が長いところと手入れがラクなところも人気のポイントでしょう。
混ぜる・温める・冷やす・潰す・きざむ・砕くが1台ででき、便利さとオシャレさを両立したブレンダーです。
■私なら・・・(※個人の意見ですので参考までに)
「バイタミックス ブレンダー」・・・私は・・・「料理が得意になったら欲しい!」
ブレンダーでこの金額・・・と私も思いましたが、そのまま温めや冷やすことができるのもポイント高いと思いました。
もちろんオシャレさやVitamixというブランドもありますけど、満足できる逸品かと思います。
ブレンダーは安いものもあるけど、とにかく壊れやすく手入れが面倒、しっかり砕けていないという声が多いです。
私はブレンダーを使いこなせるほどではありませんが、あったら便利なんだろうな~