美味しいお米を食べるには、炊飯器の性能が大きく関わります。
圧力IHやIH、マイコン式に加え、最近は「炎舞炊き」や「極め炊き」、「厚釜」や「かまど釜」といった特徴がいろいろとあるので悩んでしまう方も多いでしょう。
今回は、炊飯器の中でも人気が高く、代表的なブランド「象印」の商品を詳しくご紹介します。象印は機能性はもちろん、デザインがおしゃれなものも発売されましたね!
- 象印 炊飯器の特徴と人気シリーズを比較
- 象印 炊飯器の選び方と比べるポイント
- 象印 炊飯器おすすめ人気ランキング【3合(一人暮らし向け)】
- 象印 炊飯器おすすめ人気ランキング【4~5.5合(2~3人家族向け)】
- 象印 炊飯器おすすめ人気ランキング【10合(ファミリー向け)】
- 【まとめ】象印 炊飯器おすすめ人気ランキング
象印 炊飯器の特徴と人気シリーズを比較
炊飯器は数多くのメーカーが販売をしていますが、その中でも1,2を争うシェアを誇る「象印」。 手軽な安いタイプからハイグレードなタイプまで展開をしています。
一人暮らし向けの3合タイプや使いやすい5.5合、大家族向けの10合タイプなど種類はさまざまです。最新で販売している象印の炊飯器は、炊き方には特にこだわりを感じるものが多く、「炎舞炊き」「極め炊き」といった、独自技術を搭載した炊飯器が人気を集めています。
炊き方の特徴を始め、お米の銘柄に合わせた機能や長時間保温、お手入れのしやすさも見逃せないポイントです。
魅力的な炊き方だけでなく、使い勝手やお手入れも気にしたいポイントですね!
象印 炊飯器で人気のシリーズを比較
【炎舞炊き】
象印が特許を取った独自技術を搭載した炊飯器の「炎舞炊きシリーズ」。
象印の炊飯器の中で、最もハイグレードなシリーズです。かまどの炎のように、集中的に加熱を繰り返す炊飯方法でお米が釜の中で勢いよく舞い上がることから名づけられたシリーズ名。
釜底に6つのヒーターがついており、あらゆる角度からの熱によって激しい対流を作り上げることが可能です。(3DローテーションIH構造)
従来のヒーター1つの構造と比べると、約4倍以上の加熱を実現することで、より甘味を引き出し、ふっくらとした粒感を味わうことができます。
強い火力でお米を舞い上げて炊くと、釜戸で炊いたようなご飯が食べられますね!
【極め炊き】
強火で炊き上げることにより、お米のうま味を引き出す「極め炊き」。
お米の美味しさを引き立てること以外にも、メニューに合わせてお米の食感を炊き分ける「炊き分け圧力」の特徴も見逃せません!圧力の強さや時間を調整することにより、3通りの炊き分けを実現。
通常の白米だけでなく、すし飯や白米シャッキリといった炊き分けをメニューや好みに合わせて楽しむことはできます。
メニューや好みに合わせて炊き分けができるのは嬉しいですね!
【STAN】
モダンでスタイリッシュなデザインが、「新しいZOUJIRUSHI」として人気沸騰中です。
STANシリーズは、炊飯器を筆頭にケトルやホットプレートなど幅広くラインナップを広げています。生活感のでやすい炊飯器ですが、おしゃれなキッチン家電としてキッチンの雰囲気をかえてくれるでしょう。
デザインだけでなく炊き方にもこだわりがあり、「白米炊き分け3コース」や赤ちゃん向けの「ベビーごはん」にも優れています。赤ちゃんの成長別に、初期・前中期・中後期・後期に合わせて離乳食が簡単に作れるので、忙しい子育て世帯にピッタリ!
30時間の長時間まで保温ができるため、美味しく温かいご飯をいつでも食べることができます。さらに、フラットデザインなのでお手入れもラクチンです。
STANシリーズはモダンなので、すごくおしゃれなキッチンにできそう!
象印 炊飯器の選び方と比べるポイント
炊飯器を選ぶポイントになる「加熱方式」や「内釜」について解説します。
象印 炊飯器の「加熱方式」を比較
炊飯器の加熱方式は主に3つ。
それぞれでお米の炊き上がりはもちろん、価格帯も変わってきます。加熱方式でご飯の美味しさがグンと変わります!
【圧力IH方式】
お米を炊く釜に圧力をかけることで、お米本来のうま味や粘りなど美味しさを存分に感じることができます。価格は少し高めですが、最上位の炊飯器として長く使用することができるでしょう。せっかく買う炊飯器だから、美味しいお米にこだわりたい!という方におすすめです。
【IH方式】
最近の炊飯器の中では1番スタンダードな方式です。
釜自体を加熱するIH方式は、強い火力で炊き上げるため、ふっくらしたお米を食べることができます。お米の美味しさと価格帯とのバランスがとれた加熱方式です。
【マイコン方式】
シンプルな炊飯加熱方式で、価格帯や安いところがポイントです。ヒーターが釜底にあり、火力がIHや圧力IHのような強さがありません。ただ、象印のマイコン式は上蓋や側面にもヒーターを搭載し、バランスよく火力を高めることでマイコンとは思えない美味しい炊きあがりを実現しています。
一人暮らしの方にオススメしたいタイプです。
象印 炊飯器の「内釜」
【プラチナコート内釜】
お米のうま味と甘味を引き立ててくれるプラチナコート内釜。
「遠赤外線」と「プラチナナノ粒子」がポイントです。象印の特殊構造で、IHと相性の良い「鉄」と「アルミ」「ステンレス」を組み込んだ構造になっています。
発熱効率や蓄熱性、熱伝導率に加えて、耐久性にも優れています。象印の炊飯器では、「鉄器コートプラチナ厚釜」や「プラチナ厚釜」を主流としており、どちらもプラチナコート加工が施されています。
内釜の保証がついているものもあるので長く使えそうですね!
象印 炊飯器おすすめ人気ランキング【3合(一人暮らし向け)】
一人暮らしはやっぱりコスパ重視かな
①極め炊き IH炊飯ジャーNP-GL05
- 「豪熱沸とうIH」の高火力が特徴で、芯までふっくらした炊きあがり。
- 「熟成炊き(白米)」お米の栄養素を引き出すことができます。
- 30時間の長時間でも美味しく保温できる「うるつや保温」機能付き。
- 手軽で簡単!美味しく炊ける「無洗米」コース搭載。
- お手入れしやすい「フラット庫内」設計。
②極め炊き マイコン炊飯ジャーNL-BE05
- 高火力で炊き続ける「豪熱沸とう」&ハイパワー495W(最大電力)
- ふたヒーターつきでふっくらおいしい「全面加熱」
- 30時間の長時間でも美味しく保温できる「うるつや保温」機能付き。
- 手軽で簡単!美味しく炊ける「無洗米」コース搭載。
③極め炊き 圧力IH炊飯ジャーNP-RT05
- 発熱効率を高めた「鉄器コートプラチナ厚釜」
- しゃっきりからもちもちまで好みの食感に炊き分ける「炊き分け圧力」
- 30時間の長時間でも美味しく保温できる「うるつや保温」機能付き。
- 「熟成炊き(白米・玄米)」お米の栄養素を引き出すことができます。
象印 炊飯器おすすめ人気ランキング【4~5.5合(2~3人家族向け)】
毎日食べるご飯だから、長く使えて高機能なものがいいですね!
①炎舞炊き 圧力IH炊飯ジャーNW-PU10
- 激しく高火力で炊き上げる「炎舞炊き」でふっくらとした粒感と抜群のうまさを感じる。
- 内釜は「うまみプラスプラチナコート」(遠赤外線+プラチナナノ粒子)で炎舞炊きの高火力を活かすことが可能。
- 81通りの炊き方を楽しめる「わが家炊き」を実現。冷凍ごはんにも最適。
- 最大40時間も美味しく保温ができる「極め保温」機能付き。
②圧力IH炊飯ジャー NW-CA10
- 火力と圧力で、ふっくらもちもちのご飯を味わえる。
- 発熱効率を高めた「鉄器コート黒まる厚釜」
- お手入れしやすい「フラット庫内」設計。
- 49通りの炊き方を楽しめる「わが家炊き」を実現。冷凍ごはんにも最適。
- 最大40時間も美味しく保温ができる「極め保温」機能付き。
③STAN IH炊飯ジャー NW-SA10
- 強火で炊き続け、うまみを引き出す「豪熱沸とうIH」
- 炊き方が選べる「白米炊き分け3コース」
- 子育てを応援する「ベビーごはん(離乳食)」コース搭載
- インテリア性の高いモダンでおしゃれなデザイン
- ニオイが気になる時に便利な「クリーニング」機能
- 30時間の長時間でも美味しく保温できる「うるつや保温」機能付き。
- お手入れしやすい「フラット庫内」設計。
象印 炊飯器おすすめ人気ランキング【10合(ファミリー向け)】
ファミリー向けは美味しさはもちろん、使いやすさも見逃せない!
①極め炊きIH炊飯ジャーNW-VD18
- 強火で炊き続けうまみを引き出す「豪熱沸とうIH」。
- 「熟成炊き(白米)」お米の栄養素を引き出すことができます。
- 30時間の長時間でも美味しく保温できる「うるつや保温」機能付き。
- 手軽で簡単!美味しく炊ける「無洗米」コース搭載。
- サッときれいに 「洗える内ぶた」「フラット庫内
②圧力IH炊飯ジャー NW-CA18
- 火力と圧力で、ふっくらもちもちのご飯を味わえる。
- 発熱効率を高めた「鉄器コート黒まる厚釜」
- お手入れしやすい「フラット庫内」設計。
- 49通りの炊き方を楽しめる「わが家炊き」を実現。冷凍ごはんにも最適。
- 最大40時間も美味しく保温ができる「極め保温」機能付き。
③マイコン炊飯ジャーNL-DS18
- マイコン式で価格を抑えたい方におすすめ
- 厚さ4mmの「黒厚釜」で、芯までふっくらしたごはんに。
- 高火力で炊き続ける「豪熱沸とう」&ハイパワー660W
- 炊き方が選べる「白米炊き分け3コース」
- ふたヒーターつきでふっくらおいしい「全面加熱」
- 「熟成炊き(白米)」お米の栄養素を引き出すことができます。
- 24時間の長時間でも美味しく保温できる「うるつや保温」機能付き。
【まとめ】象印 炊飯器おすすめ人気ランキング
炊飯器メーカーの代表とも言える「象印」。
美味しく炊き上げる独自技術は魅力的で、長く使うことができる商品が多いです。幅広いラインナップが揃っているため、一人暮らしやDINKS、ファミリー世帯など気に入った炊飯器を見つけることができるでしょう!